産業革命前から気温上昇を1.5度以内に抑えるという1.5度目標。現在は1.1度まで上昇しています。現在各国が国連に出している温室効果ガスの削減目標を達成しても2.8度上昇になる可能性が大きいとのこと。。

1.5度目標「閉ざされる」 排出、35年に「60%減必要」 国連パネル報告:朝日新聞デジタル (asahi.com)

 国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は20日、地球温暖化に関する第6次統合報告書を公表した。世界は、産業革命前からの気温上昇を1・5度に抑えることを目指しているが、いまのペースで温室効果ガスを排出し続ければ、排出限度に2030年までに達するという。「住みやすく持続可能な未来のための窓は急速に閉ざされている」と警告した。1・5度に抑えるには、25年までに排出を減少に転じさせ、35年には19年比60%減らす必要があるとした。危機感示す報告書は6~7年ごとにまとめられ、温暖化対策の科学的根拠となる。国連のグテーレス事務総長は「気候の時限爆弾は針を進めている」と述べ、化石燃料の開発拡大を止めるよう要求。先進国に温室効果ガスの実質排出ゼロの目標を前倒しし、40年までに実現するよう求めた。

chart
温暖化に伴いどのような悪いことが気象に起きるのかおさらいです。例えば産業革命前は10年に1度と言われていた干ばつは現時点で1.7倍増加、2度だと2.4倍増加するそうです。仮に2.8度上昇したとしたら100年前は10年に1度だった干ばつがざっくり3年に1度となってしまうイメージでしょうか。

(1.5℃の約束)1.5度目標、ここが正念場 国連パネル報告「水害・海面上昇、適応に限界」:朝日新聞デジタル (asahi.com)

chart2

日本では2月にGX推進法案が閣議決定されました。GX推進法案を見据え、カーボンプライシングを考慮した設備投資が石油/ガス/化学業界を中心に広まりをみせています。

GX推進法案、5本柱 移行債や炭素課金導入 概要判明 – 朝日新聞 – CFOニュースPlus (cfonewsplus.com)